宮かつ紹介gruop
宮川流域で活動している個人、団体、企業、公的機関を
ご紹介します。
-
アースデイ伊勢実行委員会
伊勢市「アースデイ伊勢」は2013年から開催している環境イベントです。アースデイは1970年にアメリカで始...
-
アーナンダ
大台町私たちは、幸せなワクワクする日々、充実した生きがいのある人生を実現するための様々な活動を実施します。...
-
赤井山麓ゆうすげ保存会
伊勢市・団体としての全体活動は月1回(日)
主として参道清掃、散策路整備を宮川流域案内人と... -
朝熊山麓に花を咲かす会
伊勢市新しい伊勢の観光名所を作ろうと県営サンアリーナ花の広場で、短期の目標は季節の草花を咲かせること。春に...
-
伊勢広域環境組合 リサイクルプラザ
伊勢市伊勢リサイクルプラザでは、平成18年に「もったいない宣言」をし、ごみの減量化・資源化・リサイクルにつ...
-
一般財団法人伊勢志摩国立公園協会
伊勢市伊勢志摩国立公園の魅力を発信して、自然、文化の保全に役立てる。...
-
一般社団法人 伊勢薬剤師会
伊勢市 玉城町 度会町 大紀町社会貢献活動の一環として伊勢市及び度会郡(南伊勢町を含む。)内において、毎年1回「薬用植物観察会」を...
-
一般社団法人 明和観光商社
明和町三重県明和町の自然・歴史・文化を活用し、健康への気づきをもたらす観光を提供するため、プログラムの開発...
-
NPO大紀町日本一のふるさと村
大紀町民泊施設として、田畑を耕作し、田植え、稲刈り、釜戸炊き体験と野菜収穫体験などを通じて農村文化の伝統を...
-
NPO法人大杉谷自然学校
大台町過疎高齢化の著しい大杉谷地域をフィールドに地域の教育力(自然・人・文化)を活かした環境教育プログラム...
-
大湊町未来づくり委員会
伊勢市宮川デルタの大湊町は、長年造船業や海運業、水産業で栄えてきた町であるが、最近、津波への恐れが加わり、...
-
奥伊勢友山会
大紀町私達の目的は、自然資源を活用することです。ルネッサンスの案内人になって、登山を通し自然の良さ、価値観...
-
奥村 清司
伊勢市 玉城町 多気町 大台町 大紀町宮川流域案内人として、熊野古道伊勢路周辺の歴史や自然を紹介し、この地域の活動を盛り上げるために頑張っ...
-
小倉 公守
大紀町遊休農地、放業地の活用、保全。
伊勢地域唯一の世界遺産ツヅラト峠の保全、改良。... -
小野 幸年
大紀町大紀町の山々の素晴らしさを多くの方に伝えたく、古くからある峠道などを整備しながら、自然を体験していた...
-
上之郷 宏也
伊勢市地元の小学生からも山頂から円座、上野、神薗の町並み、田園風景を見えるようという声もあり、平成29年1...
-
北村 武久
伊勢市御薗町高向の御頭神事は、平安時代から引き継がれていますので、その歴史を多くの方に伝えています。...
-
「きれいな伊勢志摩づくり」連絡会議
伊勢市 玉城町 度会町 大紀町連絡会議は、自分たちの住む地域に「安らぎと感動の“きらり環境づくり”」を実現し、ごみのない美しい景観...
-
熊野古道伊勢路を守る会
玉城町 多気町 大台町 大紀町 明和町「熊野古道伊勢路」は伊勢参宮を終えた旅人達が、玉城町田丸周辺で巡礼装束に身を変えて熊野をめざした。い...
-
熊野古道女鬼峠保存会
多気町伊勢を出て、田丸周辺で白装束に着替えた旅人達が最初に越えた峠、それが女鬼峠です。女鬼峠の山頂付近には...